一条工務店

【タウンライフ外溝】工事費用を賢く節約する6つのメリット

注文住宅を購入し着工が始まり建築が進むとハウスメーカーの営業マンからこんな提案をされます。

営業マン
営業マン
「そろそろ外溝工事の打ち合わせをしたいので提携業者を紹介します」

こんな提案を受けたらあなたならどうしますか?

住宅の外溝工事には2つの選択肢があります。

  • 言われるがままハウスメーカー提携業者と打ち合わせをする
  • 自分で外構業者を比較検討し決定する

外構工事を節約したいのならば迷いなく、後者を検討しましょう。

結論から言うと外構工事は自分で業者を探すことをおすすめします。

理由は外溝工事費用がハウスメーカー提携業者と比べて同じ工事内容でも費用が安くなる可能性が圧倒的に高いからです。

ちなみにハウスメーカーの外構工事は町の外注業者が行います。

カンナ
カンナ
「外注業者=別会社です」

当記事では外構工事を安くするために、タウンライフリフォームで外構工事のプラン・見積もりを検討する上での6つのメリットを紹介します。

タウンライフリフォームは国家基準をクリアした優良企業300社の中から外溝プラン・見積もりを無料で受けられます。

・タウンライフリフォームをおすすめする人

  • 外構工事を妥協したくない
  • 外構にこだわりがある人
  • 外構工事の値段を安くしたい人
  • 複数業者の見積もりを一括で取りたい人

こちらの公式サイトより5分ほどで簡単にオンライン見積もりの依頼ができます。

もちろん強引な勧誘等はありませんのでご安心ください。

タウンライフ

複数社からアイデアを受けられる

タウンライフリフォームならあなたの家の土地に合った外構やお庭のお悩みや要望を複数社からオンライン上でアイデアやアドバイスを受けることができます。

ハウスメーカー紹介の提携業者だと1社のアイデアしか受けれませんから外構工事の選択肢が少なくなり、比較検討することができません。

  • おしゃれなウッドデッキ
  • 子供が遊べる庭造り
  • 外からの目隠し
  • 玄関アプローチのデザイン
  • 砂利引きかコンクリート流し込みか
  • 門柱のデザイン等々

自分が重視したいポイントやアドバイスを受けたい内容を入力フォームに入力すれば複数業者に1度であなたの要望を伝えることができるので手間がかからないのもうれしいポイントの1つです。

複数社の工事費用の見積もりを受け取れる

タウンライフリフォームの魅力は外構工事によって発生する料金見積もりを複数社からオンライン上で受け取れるところです。

この際に業者によって費用の差が出るのでさらに比較検討しやすくなります。

ハウスメーカー紹介の提携業者だと1社のみの見積提示しか受けられませんからその金額が妥当かさえ比較検討することができません。

そもそも提携業者の見積もりは適正料金から2割から3割のハウスメーカーの手数料(料金上乗せ)がされている場合が多いのです。

工事料金(上乗せあり)

  • 100万円→120万円
  • 200万円→240万円
  • 300万円→360万円
カンナ
カンナ
「引っ越し料金や家具・家電が買えてしまいますね」

複数社のプランを比較検討できる

タウンライフリフォームなら複数社からのプランをオンライン上で比較検討できるので自分では検討していなかったプランを発見できる可能性が高まります。

私自身もそうでしたが素人ではどうしてもイメージが偏りがちです。

  • 玄関アプローチのデザイン
  • カーポートの寸法調整
  • ブロックや柵の素材
  • 植栽の選定

外構のプロだからこそ提案力が豊富です。

複数社のプランを比較検討できるタウンライフリフォームだからこそあなたに合った最適なプランが見つかるでしょう。

外構工事は最低限にして費用を抑えたい人にはとくにタウンライフリフォームをおすすめします。

見積もり依頼はこちら

気に入った外溝業者を選べる

タウンライフリフォームなら国家基準をクリアした優良企業の中からあなたに合った最適なプランを提示してくれた外溝業者を最終的に自分で選べます。

複数の業者からのアイデア・アドバイス・プラン・見積もりを参考に最終的には自分で決断できるのです。

そもそもハウスメーカー提携業者は選択肢はありません。

私が経験したように・・・

提携業者
提携業者
「これはオフレコですが○○工務店を間に通さなければ見積もり価格から20%値引きできます。」

なんて言ってくる怪しい業者が来る可能性もあり得ます。

こんな業者が良い仕事をしてくれると思いますか?

安心して外溝工事を任せられますか?

カンナ
カンナ
「自分で納得し自分で業者を選ぶことが最も重要です」

複数業者に依頼するデメリット

タウンライフリフォームを利用する上のデメリットをお伝えします。

複数業者を比較検討する上で最大のデメリット。

外溝業者を選びきれないということです。

タウンライフリフォームに登録している外構業者は国家基準をクリアした優良企業です。

各業者が良い提案をしてくれますので、甲乙つけるのに苦労する可能性もあります。

自分で納得し自分で業者を選ぶことが最も重要です。

カンナ
カンナ
「こちらはメリットにもデメリットにもなりますね」

・タウンライフリフォームをおすすめしない人

  • 外溝工事にこだわりがない人
  • 外構工事費用が高くても良い人
  • 引き渡しと同時に外構工事が完成していたい人
  • 面倒くさがりな人

タウンライフリフォームを利用するメリットまとめ

  • オンライン上で手続きができる
  • 提携企業が国家基準をクリアした優良企業
  • 複数業者のアイデアをもらえる
  • 複数業者の見積もりを受けられる
  • 複数業者のプランを提案してもらえる
  • 気に入った業者を自分で選べる

おわりに

家の間取りから住宅ローン申請まで怒涛の勢いで過ぎていく家づくり

ようやく一息ついたところで

営業マン
営業マン
「そろそろ外溝工事の打ち合わせをしたいので提携業者を紹介します」

はい、お願いします。

そう言ってしまいたい気持ちはわかりますが、ただでさえ高い住宅購入費に増して高い外構工事費を払うか払わないかはあなた次第です。

カンナ
カンナ
「情報弱者はカモられます」

タウンライフリフォームなら国家基準をクリアした優良企業300以上の中から外溝・お庭工事のプラン・見積もりを無料で作成してくれます。(リフォーム可)

登録は3分でできますし、しつこいな勧誘はありませんのでご安心ください。

1度ハウスメーカーの外構見積りと比べてみてはいかがでしょうか?

まずは正規値段相場を知ることが重要です。

タウンライフリフォーム公式サイトはこちらから↓

公式サイト

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です