みなさんはスマホ持ってますか?
当記事を読むことで。今3大キャリアを使っているあなたは格安シムに変えることでほぼ100%の確率で月々のスマホ代を安く抑えられます。
このブログを読んでいる人はほぼ100%の割合でスマホを持っていると思います。

みなさんの月のスマホ代っていくらですか?
これはカンナの月々のスマホ代の金額↓

2356円ですよ!まさに格安!
しかもデータ容量無制限!
*先月途中でプラン変更をした為公式より少し安いです
なんでこんなに安いの?
MVNO(格安SIM)は知ってますか?
カンナ家の場合を一例に
カンナは格安SIMに乗り換えた事で今まで月に夫婦で20000円払っていたスマホ代が夫婦で約4500円になりました。
月々15500円
年間15500×12=186000円の節約
どうですか?我が家が格安SIMに乗り換えて2年弱。
すでに40万円弱の節約になっています。
そのお金は投資に回しているので含み益を足すと50万円近くになっています。
これってすごくないですか?
毎月の固定費を減らす事でこれだけのお金が生まれるのですよ。
毎月の固定費だから節約しても家庭にはなんの影響もありません。
これが何年も続けばお金なんてすぐに貯まりますよ(笑)
今高いスマホ代を支払っている人は格安SIMに乗り換える事をオススメします。
待機時間の多いみなさんは待機中に何してますか?
スマホでネットやゲームをしている人も多いと思います。
データ容量が気になりませんか?
動画なんて見てたら数ギカなんてあっという間になくなってしまいますよね。
データチャージにもお金はかかるし大手3大キャリアの料金は高いですよね。
ちなみ格安SIMの一例OCNモバイルの料金表はこちら↓

どうですか?今の料金と比べてみて下さい。
通話なしのデータ専用ならもっと安いです。
カンナの母親はOCNモバイルでOCNモバイルONEの端末セットはコチラから!月額1,980円(税抜)~ 端末セットを購入し月々の支払いを7000円から約2000円に減らす事ができました。
これを機に格安SIMに変えてみませんか?
最近はMVNO(格安SIM)のTVCMを目にしない日は少なくなっています。
今までの月々の支払い額がバカらしくなってきます。
カンナはMVNO(格安SIM)に乗り換えて月々の支払い金額が5分の1になりました。
格安SIMに変更するにはまず準備と知識を得るようにしましょう。
Contents
SIMフリー端末を用意しよう
SIMフリー端末とは?
SIMフリー端末とは、スマホに掛かっているロック(キャリアや機種ごとの制限)が解除されている端末のこと。
ロックが解除されているので、端末を購入した会社のSIMカードだけでなく、自分の都合に合わせて自由に会社を変更できるとても魅力的な端末なのです。
SIMカードってなに?
加入者を特定する為のID番号が記録されたICカードです。
SIMカードの中には電話番号のデータも記録されています。

↑SIMカードです。
左から標準SIM、microSIM、nanoSIMと3種類あります。
このSIMカードをスマホやケータイ、タブレットなどのモバイル端末のSIMカードスロットにさし込むことで、音声通話やデータ通信などの通信機能が使えるようになります。
3大大手キャリアのスマホも使える?
ここまで記事を読んだ人には
でも今使ってるスマホからまた新しくSIMフリー端末を買わなきゃいけないんでしょ?
そんな金ないよ!
なんて思われてる方は多いと思います。
新たに購入してもトータル的に安くなりますが。
でも安心してください!
ここ2.3年の間にスマホを購入された方の端末はほとんどSIMロックを解除できる端末なのです。
中にはSIMロックを解除しないでそのままSIMカードを交換するだけで使。る機種もあります。

SIMロック解除の要、不要はよく確認しましょう
SIMロック解除の手順は各キャリアのホームページに詳しくかいてあります
ネットで手続きすれば手数料はかからないのでオススメです
今お手持ちの端末が仕様できるのかはUQモバイル のサイト内で確認できます。

まずは今あなたが使用しているスマホがこれらに対応しているか確認しましょう。
対応できているなら乗り換えを検討してみたらいかがでしょうか?
通信量は?
ちなみにカンナの使用している格安SIMはUQモバイルですTVCMでお馴染みですね。
深キョンがでているCMです。
カンナのプランはこちらは↓
データ無制限プラン+音声通話プランです。

こちらのプランのポイント
データ容量最大500kbps無制限
通話料が20円/30秒
通信が無制限の為容量を気にする必要がない
他のプランに比べ通信速度が遅い
通話料が高くなってしまう
一見デメリットのほうが大きく感じてしまいがちですがそうでもないですよ。
こちらをご覧ください↓
通信速度500kbpsってどれくらい?
(カンナが使っていての感想ですよ)
- ネット検索は問題なし
- 音楽ストリーミング再生問題なし
- YouTubeはストレスなく観れる
- 画像のダウンロードは遅い
※通話料が20円/30秒掛かってしまうのでよく電話する方にはオススメしません
これだけできれば充分じゃないですか?
しかも通信容量は気にしなくてよいのです。
あとカンナの自宅と職場周辺にはWi-Fi環境が整っているのでさほど問題にはなっていないのです。
電話に関してもラインなどの無料通話アプリで充分に対応できていますので全く電話機能は使っていません。
仕事にも会社携帯があるので支障ありません。
UQモバイルもさまざまな料金体系がありますので公式サイトをよく見て検討しましょう。
格安SIMに向いてる人
普段からあまり電話しない人
これに該当するなら今すぐにでも格安SIMに変えた方が良いです。
数分の通話なら無料通話アプリで十分です。
LINEがデータ消費ゼロで月額500円~!
3大キャリアにするメリットが見当たりません。
ネット検索のみする人
あまり動画や画像をダウンロードしない人は通信量が少ないので月々の使用料が2000円程度に抑えられるので格安SIMに向いているでしょう。
Wi-Fi環境が整っている人
自宅や職場周辺にWi-Fiを接続できる環境があれば通信量を抑える事ができますし、通信速度も速いので格安SIMのデメリットを解消する事ができます。
通信量が少ないほどお得です。
大手キャリアの更新月が近い人
料金を見直す良いキッカケになります。
更新月には解約手数料もかからないです。
おじいちゃん、おばあちゃん
カンナの母や親戚のおばちゃんも格安SIMに変えさせましたが、知識のないおじいちゃん、おばあちゃんは大手キャリアの完全なるカモです。
カンナの母とおばちゃんはほとんど通話もネットもしないのに月々8000円ほど払っていました。
格安SIMに向いてない人
長電話をする人
長電話ばかりする人はさすがに大手キャリアが無難だと思います。
安定して早い速度で通信したい人
MVNO(格安SIM)会社は大手キャリアの回線を借りている為どうしてもアクセスの集中する時間帯は速度が遅くなります。
カンナはかつてマイネオを使っていましたが昼の速度が遅すぎてさすがに解約しました。
現状に満足してる人
今の月々の料金を、1万円〜2万払っていてそれでもいいやっていうお金持ちの人。
格安SIMだ?めんどくせぇ!なんて思う人は現状のまま高いお金を払い続けて下さい。
知識がない人
インターネットができない人。
勉強をしようと思わない、知識を得て学ぼうとしない人は向いていません。
おわりに
格安SIMに変えるとこんなにも節約できるし、メリットばかりだとお分かり頂けたでしょうか?
最後にカンナの主人は楽天モバイルを使用しています。