一条工務店

【森のしずく】一条工務店のフロアコーティングを決めた理由と費用

 [フロアコーティングってどうなの?」

「フロアコーティングにかかる費用は?」

「フロアコーティングは自分でできる?」

こんな疑問にお答えします。

 

こんにちは一条工務店ブロガーのカンナです♪

家の引渡しが近づき、心躍る日々を過ごしているあなたにカンナは提案します。

カンナ
カンナ
「フロアコーティングおすすめですよ!」

我が家では一条工務店アイスマートの引き渡しと同時にフロアコーティングの施工を、森のしずくさんとういう専門業者に依頼しました。

当記事では以下の3点を我が家のフロアコーティング施工画像とともに紹介します。

  • フロアコーティングを決めた理由
  • フロアコーティングにかかった費用
  • フロアコーティングはプロに任せるべき

フロアコーティングの種類

コーティングと言えば車を想像するでしょう。

車と同様に住宅のフローリングをコーティングする人が近年増えてきています。

フロアコーティングに代表される種類は以下の通りです。

  • ガラスコーティング
  • UVコーティング
  • シリコンコーティング
  • ウレタンコーティング
カンナ
カンナ
「当記事では我が家が施工したガラスコーティングについて紹介しますね」

フロアコーティング施工を決めた理由

ブログです。

私は一条工務店に興味を持ち始めた日から、一条工務店ブロガーさんの記事を読み漁っていました(笑)

当時から一条工務店ブロガーさんの中ではフロアコーティングが流行っていたようで、私自身もフロアコーティングの魅力にどっぷり浸かってしまったのです。

せっかく建てたマイホームを長年きれいな状態で使いたいし、小さい子供が落書きしても良いようにフロアコーティングをしたい!即決でした。

フロアコーティング業者

森のしずくさんに施工を依頼しました。

一条工務店ブロガーでもおなじみのエコプロコートさんも検討しましたが、森のしずくさんのショールームで社長さんとお話したらとても丁寧にわかりやすく説明してくださり、思わず即決してしまいました(笑)

コーティング施工依頼した箇所

  • 全部屋フローリング ナノピークス
  • 階段 ナノピークス
  • キッチン 防汚コート
  • 浴室 防汚コート
  • 洗面化粧台 防汚コート
  • トイレ 防汚コート
  • クロス 防カビコート
  • 収納スペース 防虫コート
  • 玄関タイル コーティング

フローリング・階段はナノピークスという森のしずくさん自社開発の30年保証ガラスコーティングです。

水回りのキッチン・浴室・洗面化粧台・トイレは水回り4点セットとして防汚コートを施工して頂きました。

クロス・収納スペース・玄関タイルはショールーム来店特典として無料で施工して頂きました。

フロアコーティングの施工費用

森のしずくさんで掛かったフロアコーティングの総額は25万円です。

  • フローリング ナノピークス ㎡6800円
  • 水回り防汚コート4点セット 30,000円
  • 階段一式 15,000円
  • その他一式 0円

我が家の施工面積は48㎡で値引き後の価格です。

3年前の価格なので参考程度にしてください。

フロアコーティングして良かったこと

森のしずくさんでフロアコーティングをして良かったことを紹介します。

ちなみにデメリットについてはありません。

しいて言うならばお金がかかる事くらいでしょうが、費用対効果は抜群なので我が家にとってデメリットは皆無です。

フローリングの手入れが楽

カンナはズボラ女ですので基本的に掃除は嫌いです。

でも汚いお家はイヤ!

フロアコーティング後のお手入れですが基本的に掃除機掛けのみです。

そんな掃除機も我が家はルンバ君にお任せしています♪

フローリングの汚れがすぐ落ちる

フロアコーティングをすると汚れが乾拭きで落とすことができます。

油汚れも子供のいたずら書きも問題なし♪

フローリングの見た目がきれい

とにかくフローリングの見た目はきれいです。

我が家に来た友人は「床キレイだね!」って褒めてくれます♪

ガラスコーティング特有の光沢が苦手な人は、光沢の少ないコーティングもありますので相談してみてくださいね。

フロアコーティングでも傷は防げない

フロアコーティングをすれば傷がつかないと勘違いしている人もいるのではっきり言います。

カンナ
カンナ
「傷つきます!」

森のしずくの社長さんにも打ち合わせ時にはっきりと言われました。

※森のしずくさんでは30年間の無料傷修理補償がついています。

森のしずくさんに決めた要因の一つでもあります。

フロアコーティングはプロに任せるべき

カンナは高いお金をかけて、森のしずくさんでフロアコーティングをして良かった思っています。

ぱっと見で25万円という施工費用は高いかもしれませんが、価値値段を比べてみればフロアコーティング施工代25万円は安い買い物とカンナは考えます。

ちなみに自分でコーティングやワックスがけをしようと考えている人は絶対にやめたほうがいいと思います。

なぜならば労力と仕上がりの費用対効果があっていないからです。

どうせ一度やってからやらなくなるのがオチですし、後にきっと後悔するでしょう。

友人の旦那さんはコーティング費用がもったいないからと自分でワックスがけをすると奮起してましたが、あえなく失敗し新築のフローリングをベタベタにしてどえらいことになってしまいました(笑)

やらなかった方が良かったと後悔しているようです。

さらにその後ワックスがけはしていないそうです。

そもそもお金を払ってでもプロに任せるべきお金の使い方がわからない人はこういったミスを多々します。

カンナ
カンナ
「価値に見合ったお金は惜しみなく使うべき!と考えます」

例えば以前の記事でも紹介しましたが、ハウスメーカー提携の外構屋さんに工事を依頼すると仲介手数料が2割~3割も上乗せされた工事金額が請求されます。

この仲介手数料は価値(工事)と費用対効果がまったく見合っていません。

だって本来、仲介手数料は支払わなくてもよい費用なのですから。

例えば、外構工事に掛かる費用が200万円で仲介手数料が2割~3割なら40万円~60万円ですよ!

無駄な仲介手数料を削ればフロアコーティング代なんて安いものです。

カンナ
カンナ
「これが賢いお金の使い方です。」

外溝工事業者はネットで複数見積もりをして自分で依頼するのが一番賢いやり方です。

おわりに

当記事では森のしずくさんのナノピークス(ガラスコーティング)について紹介しましたが、フロアコーティングには他にもよい商品がたくさんあります。

フロアコーティングに興味がある人は耐用年数・光沢のありなしなど施工業者さんにの説明を受けて自分で納得してから施工を依頼しましょう。

カンナ
カンナ
「フロアコーティングおすすめですよ♪」

 

※注文住宅を建てたいけど展示場に行くにはまだ・・・

そんなあなたには一括見積りwebのタウンライフをおすすめします。

タウンライフは全国600社以上の注文住宅会社があなたの要望や希望に基づいて、家づくりに必要な「間取りプラン」「資金計画」「土地探し」無料でご提案するサービスです。

タウンライフのメリット

  • 住宅展示場に行かなくても家づくりが進められる
  • 複数社と何度も打ち合わせする必要なし
  • 自宅にいながら希望の間取り・資金計画ができる

無料でオンラインサポートも受けれます。

相談はこちら

 

※住宅ローンの新規借り入れ・見直しweb一括見積りの住宅本舗がおすすめです。

住宅本舗は一度の手間で最大6銀行に一括仮審査の申し込みが可能です。

どうせ借りるなら金利が安いほうが決まっています。

金利0.数%違うだけで月の支払額が数千円~数万円も変わってきますし、高い金利を支払うメリットは何もありません。

ハウスメーカーに言われるがままの住宅ローンを組んでいませんか?

住宅本舗なら新規借り入れから借り換えも申し込み可能です。

 

住宅本舗を利用するメリット

  • 金利・諸費用・補償内容・総支払額で選べる
  • 申し込み情報は銀行間で共有されない
  • 地元銀行情報も掲載している

公式サイトはこちら

 

※こちらの記事を参考にマネーリテラシーを鍛えましょう♪

あわせて読みたい
【自動車保険】無駄な固定費を支払っていませんか?当記事は固定費節約に絶大な効果を表す自動車保険の一括見積りを推奨します。 こんにちは一条ブロガーのカンナです♪ 以前にもお伝...
あわせて読みたい
消費増税をきっかけに本当に必要なお金の使い方を勉強しましょう2019年10月1日から消費税が現行の8%から10%に引き上げられます。 消費増税へ残り2か月を切った現在、TVなどのメディア界隈...
あわせて読みたい
【固定費削減】今すぐできる人生を豊かにする4つの節約方法不要な3大固定費である「自動車保険」「生命保険」「スマホ代」を削減することで金銭的負担を少なくし豊かな人生を送りましょう。...

 

 

☆ランキングに参加してます☆

当ブログが参考になった人へ

ポチっとして頂けたら泣いて喜びます☆

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ


一条工務店(一戸建)ランキング

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です