こんにちは一条ブロガーのカンナです♪
当記事では住宅購入に頭金不要派のカンナ家の考えを紹介します。
あくまでも個人の考えなので参考程度にご覧になっていただければと思います。
※超低金利時代の今だからこそ住宅ローンは金利が安いところから借り入れるのが利口です。
住宅ローン審査をネット一括審査を利用すれば来店の手間が省け、金利も安いところを比較できます↓
住宅ローン一括審査申込はこちら住宅購入に頭金は不要

頭金をたっぷり入れた人を否定するわけではありません。
カンナ家は住宅購入時の頭金は1円も支払っていませんし、現金で払ったのは最低限の諸費用である170万円程度です。
- 仮契約金
- 土地手付金
- 各種手数料
お金がないわけではありません。
現金は手元に残しておきたいのです。
現金を残しておく4つの理由
生活防衛資金は資産形成の第一歩^_^
会社員なら3-6ヶ月
事業主なら1年
ぐらいの「生活費」を貯めておくのをお勧めする。最低限の貯金があれば無駄な保険にも入らなくて済むし、精神的にも余裕が出てお金が貯まりやすい体質になるんやで^_^
投資の前にまずは固定費を見直して最低限の貯金からや^_^ pic.twitter.com/GxhGcmAQb1
— 両🦁自由に生きるための知恵を伝えるライオン (@freelife_blog) 2019年3月22日
超低金利時代
固定金利でも1%を切るこの超低金利時代の恩恵を最大限に受けるため、あえてフルローンを組みました。
10年間は住宅ローン控除で金利代をほぼペイできますし、万が一の際は団体信用保険で残債はなくなります。
カンナ家では頭金で現金を使うよりも、その資金で資産運用をした方が効率が良いと考えています。
主人も承知済みです。
生活防衛資金
カンナ家の生活防衛資金は最悪収入が0円になったとしても1年間生活できる資金として銀行にお金を預けています。
カンナ家の生活防衛資金は500万円です。
毎月40万円弱あれば住宅ローンを支払っていても一家4人問題なく暮らせます。
とはいえサラリーマン夫婦共働きのカンナ家が収入0円になる事はまずあり得ません。
たとえケガ・病気で働けなくなっても労災保険や傷病手当金が受けられますし、万が一の際は団体信用生命保険で住宅ローンの残債はなくなり、掛け捨て死亡保険で3000万円支払われ遺族年金も支給されます。
さらには夫婦で運営しているブログが月に10万円程度を稼いでくれています。
今後、生活防衛資金を取り崩す可能性は限りなく少ないですが最低限の資金として銀行に眠らせておきます。
資産運用資金
すでに生活防衛資金500万円を蓄えているカンナ家では月々の余剰資金(貯金)をほぼすべて資産運用資金として証券会社口座に入金し投資商品を購入し資産運用をしています。
資産運用内訳
- 積み立てNISA
- 確定拠出年金(iDeCo)
- ロボアドバイザー
- 米国ETF
- 米国個別株
現在の総資産額は2000万円程度と資産運用をして得られる含み益はごくわずかです。
とはいえここ数年間で貯めた金額なので、このペースを維持し今後10年、20年と毎月コツコツと積み立て、まずは資産5000万円を目標としています。
浪費用資金
浪費用資金として300万円を別口座に貯金しています。
浪費用資金内訳
- 家族旅行
- 外食費用
- 趣味
資産を築くには極力浪費を抑えることも重要ですが、浪費をすることにより人生の幸福度が増すとカンナ家では考えています。
やっぱり住宅購入に頭金は不要

上記4点の理由によりカンナ家では住宅購入に頭金は1円も入れませんでした。
当時2000万円程度の頭金を支払って、月の返済費用をかなり抑えることも可能でしたが、現金は手元に残しておく方が万が一の際や資金効率が良いというのがカンナ家の結論です。
住宅ローンの頭金に数百万円~数千万円も支払うメリットって少ないと思います。
繰り上げ返済はいつでもできるわけですし・・・
固定費を徹底的に見直そう

「少しでも住宅ロ―ンの負担を減らしたい」
「そもそもそんなに貯金できない」
カンナ家の夫婦合算収入は850万円程度でごく普通の共働き家庭であって高所得世帯ではありません。
- 住宅ロ―ンの負担を減らしたい・そもそもそんなに貯金できない
そんなあなたは固定費を見直したことありますか?
そういった人に限って無駄なお金を支払っているケースが多いです。
以前の記事でも紹介しましたが、まずは3大固定費を徹底的に見直しましょう。
- 生命保険
- 携帯電話料金
- 自動車保険
この3大固定費を見直すことにより月の支払いを3万円程度減らすことができます。
- 生命保険は掛け捨てのみ
- 携帯料金は3大キャリアから格安SIMへ
- 自動車保険は一括見積で料金比較
固定費見直しは1日~数日で可能です。
- 月の給料を3万円増やすのに何年かかりますか?
- 無駄なお金を払っていませんか?
- 効率の悪い節約していませんか?
※注文住宅を建てたいけど展示場に行くにはまだ・・・
そんなあなたには一括見積りwebのタウンライフをおすすめします。
タウンライフは全国600社以上の注文住宅会社があなたの要望や希望に基づいて、家づくりに必要な「間取りプラン」「資金計画」「土地探し」を無料でご提案するサービスです。
タウンライフのメリット
- 住宅展示場に行かなくても家づくりが進められる
- 複数社と何度も打ち合わせする必要なし
- 自宅にいながら希望の間取り・資金計画ができる
無料でオンラインサポートも受けれます。
※住宅ローンの新規借り入れ・見直しはweb一括見積りの住宅本舗がおすすめです。
住宅本舗は一度の手間で最大6銀行に一括仮審査の申し込みが可能です。
どうせ借りるなら金利が安いほうが決まっています。
金利0.数%違うだけで月の支払額が数千円~数万円も変わってきますし、高い金利を支払うメリットは何もありません。
ハウスメーカーに言われるがままの住宅ローンを組んでいませんか?
住宅本舗なら新規借り入れから借り換えも申し込み可能です。
住宅本舗を利用するメリット
- 金利・諸費用・補償内容・総支払額で選べる
- 申し込み情報は銀行間で共有されない
- 地元銀行情報も掲載している
※こちらの記事を参考にマネーリテラシーを鍛えましょう♪



☆ランキングに参加してます☆
当ブログが参考になった人へ
ポチっとして頂けたら泣いて喜びます☆