一条工務店

【一条工務店】子供ながらに家を購入しようと決意したあの日の出来事

あなたはなぜ住宅を購入するのですか?

住宅購入のきっかけはありますか?

当記事は当ブログの管理人であるカンナが住宅を購入を決意した過去の経験談を記事にしています。

夢のマイホームにあこがれる人は多いですよね。

れぞれ理由は様々です。

  • 家を購入する事がステータス
  • 結婚を機に購入する
  • 子供の誕生を機に購入する
  • 子供の進学に合わせて購入する
  • 将来の為に独身の時に購入する
  • 不動産収入目的で購入する

動機、目的は人それぞれです。

ちなみに、カンナは幼い頃の嫌な経験がきっかけで30年近く一戸建てを購入する夢を心の片隅に置いて生きてきました。

そして結婚、息子の誕生を機会に住宅購入を決意しました。

「オンボロ平屋」に住んでいた幼少期

カンナが家を建てたいと思ったのはかれこれ30年近く前の小学1年生の頃です。

当時仲良くしていたお友達が

カンナちゃんの家に遊びに行きたい!

て言ってきたのです。

その時私は快く受け入れ遊びにおいで!って友達を我が家に誘ったのです。

そして友達を我が家に向かい入れました。

その時思わぬ言葉が・・・。

友達
友達
「カンナちゃんの家ってボロイし汚い」

「貧乏なの?」

小学一年生のカンナにはあまりにも衝撃的な言葉でした。

もちろん友達のその一言には悪意はありません。

率直な感想だったのです。

それもそうカンナ家はオンボロ平家だったのです。

少なからず小さいながらもカンナは感じていました。

  • 家はなんで小さいんだろう
  • なんで家がボロいんだろう
  • なんでボットン便所なんだろう
  • なんでお風呂にシャワーがないんだろう

子供ながらに理解はしていました。

我が家は普通じゃないと。

しかし面と向かって小学一年生の子が同級生から投げかけられた何気ない言葉は胸に強く突き刺さりました。

仲の良いお友達にはそんなつもりはありません。

率直な感想だったのです・・・。

きっとカンナも普通の家に住んでいたらそう思ってたはず・・・。

子供って残酷ですよね?

悪気はないのに人の胸に深くキズをつけてしまう。

それ以降ぎん丸は我が家に友達を招こうとはしませんでした。

完全にトラウマです。

我が家を見られるのが恥ずかしくて恥ずかしくて家に帰る時もコソコソと周りを見渡し誰にも見つからないようにお家に帰りました。

子供ながらに近所に新築された家、アパートを見るなりここに住めないかな?

なんて妄想を抱きつつ生活をしていました。

もちろん親に2階建の一軒家に住みたい!

きれいなアパートに住みたい!

親に何度も言いました。

その時決まって親は「今の家で十分じゃない」と言いました。

子供ながらに十分な訳なんてないよ!

  • 何でこんなボロいお家に住まなきゃ行けないの?
  • 何でカンナの家には車がないの?
  • 何でボットン便所なの?

と自問自答を繰り返していました。

学校での話になるのが嫌で嫌で。

「カンナの部屋はどんな部屋?」

「カンナの家の車は何?」

「そんなもの家にはない!」なんて言えずに・・・。

本当に苦痛でした。

何とかごまかしながらもその場を切り抜けました。

中学生になると通学路の脇にカンナ家があるためクラスの男子に

  • 「カンナの家に風呂はあるの?」
  • 「カンナの家ボットン便所だろ!」

なんてちょっかい出された事は数知れず。

本当に嫌で嫌で仕方なかったです。

「オンボロ平家」の原因

単純な理由です。

カンナの父親は今で言うギャンブル依存性借金を繰り返していました。

母親は父親の借金返済の為、フルタイムで働く。

父親は料理人でそれなりの収入があったはずなのに。

父親が借金を繰り返す為に我が家はオンボロ平家に住まざるを得なかったのです。

父親の借金の催促電話に怯える母親を間近で見てきました。

そんな事を幼い頃から見ていたカンナは小学一年生にして将来は絶対に一軒家に住みたい!と強く思っていました。

そして借金なんて絶対に許さないと。

結婚・息子の誕生をきっかけにマイホーム購入を決意する

家は欲しいがきっかけがない。

30才以前まで住宅購入の意欲は薄れていました。

その後運命の出会いをします。

カンナは31歳の時に今の主人と結婚しました。

翌年元気な息子を授かりました。

生まれたばかりの息子の手を握った時に今までカンナの心の奥底に眠っていた住宅購入への願望が一気に爆発しました。

この子には絶対に私と同じ経験をさせてはいけない!

心からそう思いました。

一軒家がすべてじゃない。

もちろんわかっています。

世の中にはいろいろな価値観を持つ人間がいます。

賃貸だっていいじゃないか。

ボロアパートだっていいじゃないか。

そんな事はわかっています。

ただカンナはこの愛おしい我が息子に幼い頃の自身のような経験をさせたくなかったのです。

そして息子の誕生をきっかけにカンナ家の住宅購入計画が始まりました。

主人には交際当時から過去の話を打ち明け、将来は住宅を購入したい旨を伝えていました。

もちろん主人も快くカンナの思いを受け入れてくれました。

本当に主人には感謝しています。

そして今では一条工務店の「i-smart]で家族3人で快適な生活を送っています。

おわりに

カンナが住宅を購入しようと思ってきっかけは以上です。

約30年経ってようやく達成された夢。

2歳の息子には今の家が当たり前。

  • 隙間風がない
  • 冬は寒くない
  • 夏は暑くない
  • トイレの水は自動で流れる
  • 便座は自動開閉
  • お風呂にはシャワーがある
  • 大騒ぎできる
  • 走り回れる

カンナが幼い頃には考えられない設備が今の家には備わっています。

当時住んでいたオンボロ平家の間取りは2DKで家族5人が住んでいました。

  • 隙間からは冷たい風、アリや虫が入ってくる。
  • 自分の部屋なんてあるわけない。
  • タバコ臭い部屋。
  • お風呂場にはシャワーはない。
  • ボットン便所

それに比べればなんて贅沢な息子なんだろう。

一条工務店がすべての条件を満たしてくれました。

カンナは夢の一戸建てに住むのに30年もかかったのにこの子は生まれてすぐにこんなに良い家に住んでいる。

息子にとっては今の我が家が当たり前でいずれは文句の一つも言うのでしょう。

息子にとって我が家が当たり前で当たり前のようにお友達を連れてこれる家である事が何よりも幸せなんです。

それで私は報われるのです。

カンナ
カンナ
「幼少期のトラウマはつらいです・・・」

 

※注文住宅を建てたいけど展示場に行くにはまだ・・・

そんなあなたには一括見積りwebのタウンライフをおすすめします。

タウンライフは全国600社以上の注文住宅会社があなたの要望や希望に基づいて、家づくりに必要な「間取りプラン」「資金計画」「土地探し」無料でご提案するサービスです。

タウンライフのメリット

  • 住宅展示場に行かなくても家づくりが進められる
  • 複数社と何度も打ち合わせする必要なし
  • 自宅にいながら希望の間取り・資金計画ができる

無料でオンラインサポートも受けれます。

相談はこちら

 

※住宅ローンの新規借り入れ・見直しweb一括見積りの住宅本舗がおすすめです。

住宅本舗は一度の手間で最大6銀行に一括仮審査の申し込みが可能です。

どうせ借りるなら金利が安いほうが決まっています。

金利0.数%違うだけで月の支払額が数千円~数万円も変わってきますし、高い金利を支払うメリットは何もありません。

ハウスメーカーに言われるがままの住宅ローンを組んでいませんか?

住宅本舗なら新規借り入れから借り換えも申し込み可能です。

 

住宅本舗を利用するメリット

  • 金利・諸費用・補償内容・総支払額で選べる
  • 申し込み情報は銀行間で共有されない
  • 地元銀行情報も掲載している

公式サイトはこちら

 

※こちらの記事を参考にマネーリテラシーを鍛えましょう♪

あわせて読みたい
【自動車保険】無駄な固定費を支払っていませんか?当記事は固定費節約に絶大な効果を表す自動車保険の一括見積りを推奨します。 こんにちは一条ブロガーのカンナです♪ 以前にもお伝...
あわせて読みたい
消費増税をきっかけに本当に必要なお金の使い方を勉強しましょう2019年10月1日から消費税が現行の8%から10%に引き上げられます。 消費増税へ残り2か月を切った現在、TVなどのメディア界隈...
あわせて読みたい
【固定費削減】今すぐできる人生を豊かにする4つの節約方法不要な3大固定費である「自動車保険」「生命保険」「スマホ代」を削減することで金銭的負担を少なくし豊かな人生を送りましょう。...

 

☆ランキングに参加してます☆

当ブログが参考になった人へ

ポチっとして頂けたら泣いて喜びます☆

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ


一条工務店(一戸建)ランキング

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です