資産形成

【資産運用】投資初心者ならアメリカ投資信託を積み立て投資すべき理由

日本経済は上向きだといわれていいますが私たち一般家庭へには実感はなく、実際に主人や私の会社も賃上げには腰が重く将来への不安は増えるばかりです。

  • 年金はもらえるのか・・・
  • 給料は増えない・・・

  • ボーナスが出ない・・・
  • 退職金はいくらもらえるのだろう・・・
  • 政治家は何をしている・・・

愚痴や不満の一つや二つをいい、国や会社のせいにしたくなる気持ちはわかります。

しかしながらこれからの時代を生き抜く私たちはいつまでも国・政治・会社のせいにするのでなく自分自身で将来設計を見直し資産は自分で貯めて増やすとカンナは考えます。

つまり自分でお金を投資運用して将来に向けて資産を自分自身で増やすべきだと考えるのです。

毎月銀行に貯金できているならその貯金額の半分でもいいから投資に使ってみませんか?

投資って聞くと株・投資信託・不動産投資・債権・FXなどと誰でも一度は聞いたことがあると思います。

当記事では投資初心者でも少ない資金で始められて比較的リスクの低いアメリカの経済指標に連動した投資信託の「積み立て投資」について紹介したいと思います。

資産を増やすには投資信託をコツコツと積み立てる

株・不動産投資・債権・FXなど投資商品は多数ありますが何に投資すればよいのかわからないあなたへ。

結論から言うと投資信託(アメリカ株)を毎月コツコツと長期間(10年以上)において積み立てることです。

投資信託とは?

投資家から集めたお金を元に運用のプロが株や債券などに投資運用してもらう金融商品です。

投資信託の特徴

投資信託の最大の特徴は少額から日本や世界のさまざまな企業や投資商品に分散投資できることです。

投資信託協会より引用

以前の記事でも紹介したように投資初心者(素人)が個別株やFXなどで利益を出すにはほぼ不可能に近いです。

あわせて読みたい
【失敗談】株主優待に投資初心者が手を出すべきでない3つの理由当記事では投資初心者の私が株主優待目当で購入した株をすべて売り払った理由について書いています。 最近なにかと話題の「株主優待」。 ...

投資信託はプロが私たちに代わって私たちのお金を運用してくれるので投資素人の私たちが唯一投資で利益を出せる方法だとユッピーは思います。

どの投資信託の商品を積み立てるべきか

投資信託はさまざまな種類があり細かくは割愛しますが結論から言うとアメリカの経済指標に連動するインデックスファンドが現時点では最良と言われています。

なぜなら世界の時価総額の半数以上をアメリカが占めていて世界の経済を牛耳っているのはアメリカだからです。

日本の経済指標である日経平均株価はバブル期を頂点に下がり続け、アベノミクスにより最近では値を戻しつつありますが日本経済が頭打ちであるのは素人のユッピーでも理解できます。

アメリカ株を長期積み立てする理由

楽天証券より引用。

ここ十数年の日経平均株価とNYダウを見比べると日経平均がNYダウに連動していることがわかる一方でNYダウのほうがより安定して右肩上がりで成長しているのがわかります。

 

NYダウ

・日経平均

ちなみに数十年単位で見ても日本に比べアメリカ経済と株価は順調に右肩上がりで成長してきているのを歴史が証明していてあまりにも有名な話です。

ここまで見れば投資するならアメリカ経済に連動したインデックス・ファンドを長期間で積み立て購入すのが最も利益を得やすい投資手段だとわかると思います。

以下の世界の企業時価総額ランキングを見ても分かるようにこの30年で日本企業の時価総額は世界に多くの遅れを取っていることが数値で証明されているのです。

日本企業は世界に誇れる巨大企業ばかりだと思っていたユッピーは正直ショックを受けました・・・

もちろん日本企業の技術は世界的にはトップだと信じています。

空飛ぶ自由人より引用

ということで投資を始めるならアメリカ経済に連動したインデックス・ファンドを長期の間積み立てましょう。

どのインデックス・ファンドに投資するべきか?

基本的にはアメリカの代表的な経済指標「NYダウ」「S&P500」に連動する投資信託を購入しましょう。

カンナが購入している投資信託はこちらです↓

  • 楽天・全世界株式インデックス・ファンド
  • 楽天・全米株式インデックス・ファンド
  • eMAXIS Slim米国株式(S&P500)

カンナの積み立て購入している商品は必ずしも将来的に利益を出せる保証は何もありません。

おわりに

タラレバですがもしも直近20年間でS&P500に毎月3万円積み立て投資していた場合↓

過去20年間のS&P500運用成績7.94%

  • 合計投資額 ¥7,200,000
  • 最終資産  ¥17,072,740
  • 最終利益  ¥+9,872,740  +137.121%(信託報酬含まず)

合計投資額の2倍以上になってます・・・

今後も長期的に見ればアメリカ経済は伸びていくでしょう。

だとすれば毎月コツコツと増えもしない銀行にお金を寝かせておくのであれば投資にまわして将来の不安をなくすためにお金を増やすことを目指すことが賢明だと私は信じています。

 

投資は元本割れのリスクがあり自己責任です。

投資商品は自分でよく調べて納得した上で購入することが重要です。

最後まで記事を読んで頂きありがとうございました。

 

・証券会社はSBI証券がおすすめ口座開設はこちらから

SBI証券で口座開設

あわせて読みたい
【ロボアドバイザー】ウェルスナビの実績とともに魅力を伝えます結婚、出産、マイホーム購入を機に将来へのお金の不安が膨らみ悩みの種の一つとなる人は多いと聞きます。 実は当ブログの管理人であるカン...

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です